伊豆観光情報
紅葉の見ごろに合わせ、歴史ある内庭を公開伊豆の国市韮山の国指定重要文化財江川家住宅(江川邸)を管理する公益財団法人江川文庫は、今年も紅葉の見ごろに…
続きを読む
伊豆最大級の紅葉群生林で、全国的に遅い紅葉が楽しめる修善寺 虹の郷。茅葺屋根の古民家が建ち並ぶ匠の村へと続く1haの丘陵地を生かした約1000本のもみじ林…
毎月恒例の伊豆長岡温泉の温泉場お散歩市。旅館が出品する掘り出し市、ワークショップなど約35店舗が出店します。地元の海の幸、山の幸、果物、季節の野菜な…
中伊豆にある、家系ラーメンのお店「高橋家」さん。今の店主は、元々伊東市の「吉田家」さんで修行されていたとか…。 家系が苦手な方でも、食べられる ライト…
一般に公開されていない本堂にて参拝し、須弥壇に安置されている運慶の弟子の実慶作で平成5年に重要文化財に指定された大日如来坐像や、非公開で「東海第一園…
クルーズ船「ドリームスター」による、駿河湾から夕陽と富士を望むサンセットクルージングです。 駿河湾越しに見る富士は3776mすべてを見ることができる限ら…
弘法大師ゆかりの奥の院でヨガにチャレンジ!普段は入ることができない特別な空間で心も身体もすっきりデトックス 要予約 《 伊豆観光情報 》 イベント名奥…
紅葉のライトアップで有名な修善寺虹の郷。赤や黄色に色付いた美しいもみじが、5月の新緑の季節には、キラキラと輝く瑞々しい青紅葉に変わります。青々とし…
修善寺調理師会の一流の板前が地場産品を使い、腕によりをかけて作り上げた修善寺ならではの創作精進料理です。新樹の息吹を感じながらぜひ、お召し上がり下…
鉢窪山と丸山は伊豆東部火山群の火口のひとつで約1万7000年前の噴火でできました。この噴火で流れ出した溶岩は、国道136号が走っている茅野(かやの)の台地…
丹那(たんな)断層公園では、1930年に起きた北伊豆地震によって生じた断層のずれが保存されています。左横ずれ断層の活動により、当時の水路が断層に沿って2…
古くから「美人の湯」として知られる伊豆長岡の温泉。アクシスかつらぎ敷地内にある姫のあし湯は、健康増進、疲労回復に適しています。 《 伊豆観光情報 》 …