伊豆観光情報
約8,000個のお餅投げとお汁粉サービス、参加無料です。【年男・年女 限定募集!】お正月の思い出にスタッフと一緒におもちを投げてみませんか?年男・年女そ…
続きを読む
300万本のざわめき 香りの絶景みさき水仙須崎半島の景勝地「爪木崎」には野水仙の群落地があり、ピーク時には300万本もの水仙が甘い香りを漂わせ、ひと足早…
研究を重ねて作った“糖度の高いぶどう”を堪能! 2時間食べ放題!久保田農園(宮ヶ原ぶどう狩園)は、西伊豆町の中心部から約10kmの山間部、大沢里宮ヶ原にあ…
戦国時代、雲見が北条氏に船や鯨を献上した故事にちなんで行われるイベントです。当日は鯨に見立てた大きなカジキマグロの献上儀式を行なった後に豪快に解体…
堂ヶ島公園で西伊豆エリア最大級10万球のイルミネーション!!日本一の夕陽を眺めてからの幻想的なひととき。夜の堂ヶ島をお楽しみください。https://youtu.b…
約3万㎡の広大な農閑期の田んぼに「アフリカキンセンカ」、「るりからくさ」、「姫金魚草」、「つましろひなぎく」、「ひなげし」、「矢車草」の6種類の種が…
堂ヶ島海岸の崖には、海底火山の噴火にともなう水底(すいてい)土石流と、その上に降り積もった軽石・火山灰層が見られます。美しく折り重なる白い火山灰層…
伊豆半島が海底火山であった時代に海底に降り積もった火山灰は長い年月を経て凝灰岩(ぎょうかいがん)へと変化し、「伊豆石(いずいし)」と呼ばれる石材と…
静岡県賀茂郡西伊豆町の「安城岬ふれあい公園」内にある足湯施設。pH7.8のナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉で、芝生広場を一望できる場所にあること…
明治時代を代表する貴重な建物「伊豆文邸」にある足湯コーナーです。なまこ壁通りの付近にあり、辺りは時間をさかのぼったような雰囲気に包まれています。町…
浴室は男女ともに岩風呂で、それぞれ4~5人が入れる程度ですが、駿河湾を見下ろせる高台にあり、遊覧船や漁船が湯船のすぐ下を行き来し、夕暮れには水平線に…