海鮮「徳造丸」(Tokuzoumaru)
海鮮「徳造丸」(Tokuzoumaru)
本日は、伊豆稲取の「雛のつるし飾りまつり」のオープニングイベントがあったので伊豆稲取の漁港にある、徳造丸(Tokuzoumaru)本店に行ってきました!
いわゆる観光地にある海鮮のお店ですが、ここの名物は高級魚として知られている「金目鯛」と、6代続く老舗の網元なので、何といっても「秘伝の煮汁」が好きです。
金額的には、観光地なので高めですが、金目が結構高いのと、人気のお店なので結構並びます。特にコロナで席の間隔を空けているので、収容量も少ないので仕方が有りません。
待っている時間に、一階にお土産物屋があるので、そこを見ているだけでも時間は潰せるのも嬉しい。
肝心の料理はと言うと、定番の「金目鯛煮魚と刺身膳」を頼みました。
税込¥2,310-ですが、金目に刺身が付いてきます。刺身はマグロとカンパチとメダイ、それに桜エビのボイル、お土産でも売っている、イカの塩辛、ウニイカ、イカの醤油漬けの3点盛りです。
ご飯が白米ではなく、お祝い事で出される郷土料理の「黄飯ご飯」です。色は特徴的ですが、味はそんなの主張はなく、魚には合うと思います。
ドレッシングも3種類あって、物珍しさで「トリュフドレッシング&ソース」をつまにかけて食べました。少量ですし、トリュフとか、あまり口にしないで良く分かりませんでした!笑
肝心の「金目の煮つけ」ですが、流石と言うべきか・・・「秘伝の煮汁」だけで販売もされていますが、淡白な金目鯛を最大限に旨さを引き出していると思います。かなり、甘い煮汁ですが、凄くバランスが良い様に思えます。
私も国道沿いの店舗で何度も買った事が有りますが、ぜひ、お土産に買って行ってはいかがですか?








《 伊豆観光情報 》
名称 | 海鮮「徳造丸」(Tokuzoumaru) |
郵便番号 | 413-0411 |
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取798 |
連絡先 | 0557-95-1688 |
公式サイト | http://1930.co.jp/ |
伊豆御朱印物語 | 第10話 雛祭りと湯治温泉の街 |
最寄駅 | 伊豆稲取駅 |
最寄バス停 | 稲取温泉バス停 |
駐車場 | 左右に10台程 |
料金 | ¥2,000-~ |
営業時間 | 月~水・金 10:00-17:30(L.O.16:45) 土・日・祝・シーズン 10:00-15:45(L.O.15:00) 17:00-20:15(L.O.19:30) |
定休日 | 毎週木曜日 |
その他 | 伊豆半島に数店舗あり |
投稿者プロフィール

最新の投稿
伊豆北2022.06.18海鮮「味里」(Misato)網代本店
伊豆東2022.05.21ラーメン「一徳」(Ittoku)
伊豆西2022.05.17和食「弥次喜多」(Yajikita)
伊豆西2022.05.17海鮮「沖あがり食堂」(Okiagarishokudou)