石廊崎周辺の海岸線の多くは、海底火山から噴出した火山灰や溶岩からできているため、長年の波の浸食によって険しい地形になっています。ところが、「池の原」と呼ばれる小さな高原にはなだらかな丘が広がり、ユウスゲが自生する「ユウスゲ公園」があります。
このなだらかな丘は約40万年前に噴火した南崎火山の溶岩が険しい谷を埋め立てて作り出したものです。石廊崎からの遊覧船に乗って、海からこの丘を観察すると、白い岩石からなる海底火山の噴出物のうえに、南崎火山から噴出した灰色の溶岩流や赤茶色のスコリアがのっかっていることがわかります。
《 伊豆観光情報 》
名称 | ユウスゲ公園 |
郵便番号 | 415-0312 |
住所 | 静岡県賀茂郡南伊豆町 入間1839-1 |
問い合せ先 | |
電話番号 | |
駐車場 | 有 |
公式WEB | 詳細はこちら |
営業時間 | |
定休日 | |
利用料金 | |
トイレ | 有 |
売店 | 無 |
備考 | ・ユウスゲの花は7-8月の 夕方に楽しむことができます。 ・石廊崎の港から出る遊覧船で 海からユウスゲ公園の様子を 観察できます。 |