★★☆

★★☆
石部の棚田(Ishibu no tanada)

石部の棚田(Ishibu no tanada) 石部(いしぶ)棚田は、伊豆半島の西側の先端に位置する静岡県松崎町にあります。 標高120~250mに広がる約370枚4.2ヘクタールの田んぼは、東日本では珍しい石積みの棚田 […]

続きを読む
★★☆
室岩堂(Muroiwadou)

室岩堂(Muroiwadou) 伊豆半島の西部や南部には、太古の海底火山の噴出物が広く分布しています。 長い海底火山の時代の後、伊豆全体が隆起、陸上に姿を現し、その後の浸食により今の姿になったため、本来は地下に埋もれてい […]

続きを読む
★★☆
石廊崎オーシャンパーク(Irozaki Ocean Park)

石廊崎オーシャンパーク(Irozaki Ocean Park) 伊豆ジオパークのビジターセンターも備える石廊崎オーシャンパークですが、白く輝く「石廊埼灯台」や、断崖にはめ込まれたような、伊豆最南端の「石室神社」と縁結びと […]

続きを読む
★★☆
石室神社(Iro jinjya)

石室神社(Iro jinjya) 石室神社(いろうじんじゃ)は、石廊崎灯台先の熊野神社手前の断崖に位置し、創立大宝元年(701年)と言われています。(現在の社殿は明治34年建立) こに祀られている神は「伊波例命(いわれの […]

続きを読む
★★☆
下田港和歌の浦(Port and Wakano-Ura Walk)

下田港和歌の浦(Port and Wakano-Ura Walk) 下田公園を周遊する、整備されたベイサイドプロムナードから下田海中水族館を挟んで続く海沿いの遊歩道で、風光明媚な約2.5キロを潮風に吹かれながら歩くことが […]

続きを読む
★★☆
了仙寺(Ryosen-ji)

了仙寺(Ryosen-ji) 国指定史跡の了仙寺。 幕末──。鎖国以来、日本で最初の開港場となった下田。 黒船により来航したペリー提督一行は、了仙寺へ向かって参道を行進してきました。 日本の民間異文化交流は、日米下田条約 […]

続きを読む
★★☆
下田開国博物館(Shimoda History Museum)

下田開国博物館(Shimoda History Museum) 下田は古くから風待ち港として栄えてきましたが、嘉永7年3月(1854年4月)アメリカのペリー提督率いる黒船艦隊来航によりわが国最初の開港場となりました。 ペ […]

続きを読む
★★☆
寝姿山(Nesugata-yama)

寝姿山(Nesugata-yama) 15分毎に発車する、下田ロープウェイで頂上までいく事が出来る寝姿山。 遊歩道が整備されており、30分程度で周遊できます。 四季折々の花々や、縁結びを祈願する愛染明王堂、黒船を監視して […]

続きを読む
★★☆
恵比須島(Ebisujima)

恵比須島 (Ebisujima) 恵比須島は橋で渡ることができる小さな島です。 島を一周する遊歩道には、軽石や火山灰が作る美しい縞模様や、荒々しい水底土石流など、太古の海底火山の名残が残ります。 地殻変動によって少し傾い […]

続きを読む
★★☆
河津七滝(Kawazu Nanadaru)

河津七滝(Kawazu Nanadaru) 河津には数々の滝が存在します。その中でも特に有名どころになっている七つの滝を「河津七滝」(かわづななだる)と呼んでいます。 河津七滝は片道約1時間かけて巡ることが出来る全長85 […]

続きを読む