熱海市

グルメ
第50回網代温泉ひもの祭り11/8-11/9

熱海市南部・網代温泉で開催される「網代温泉ひもの祭り」は、港町ならではの味覚を堪能できる人気イベントです。
毎年秋から冬にかけて、大縄公園や長浜海岸うみえーるイベント広場を会場に、脂の乗ったアジの干物を炭火で焼いて来場者に振る舞う名物企画が行われます。
各日2,500枚限定の干物は、香ばしい香りとふっくらした身が絶品。
さらに、農家直送の新鮮野菜やイカの塩辛、焼きそば、あったか汁物など、秋冬にぴったりの港町グルメも勢ぞろい。
入場は無料で、JR網代駅から徒歩約5分とアクセスも良好。
干物の名産地・網代で、炭火の香りに包まれながら、心もお腹も満たされるひとときをぜひお楽しみください。

続きを読む
伊豆北
肉厚ふわとろ金目鯛の煮付け定食が有名な定食屋

Izu Trip Designer 遠藤 駿 海鮮「海蔵」 熱海駅から徒歩3分、平和通り商店街の一角にある「海蔵(みくら)」は、地元網代漁港で水揚げされた新鮮な魚介を使った料理が評判の海鮮食堂。 観光客はもちろん、地元の […]

続きを読む
グルメ
ながはま特設市:11/1-11/3

ながはま特設市は、静岡県熱海市の長浜海浜公園「うみえーる長浜」で定期的に開催されるイベントです。

地元の特産品や飲食の出店、フリーマーケットなどが出店しており、南熱海地区で採れた新鮮な農産物や魚介類、干物などが販売され、イカメンチなどの地元グルメも味わえます。

また、無料の足湯やステージイベントもあり、家族連れや観光客に人気です。

開催日は毎月第1週と第3週の土日を中心に設定されており、天候によっては中止になることもあります。

続きを読む
グルメ
第15回熱海おさかなフェスティバル

秋の熱海を彩るグルメイベント「熱海お魚フェスティバル」が、2025年11月1日(土)・2日(日)に親水公園イベント広場で開催されます。地元飲食店による海の幸を使った浜焼きや地場産品の販売、干物づくり体験など、熱海ならではの“海の恵み”を存分に味わえる2日間です。
浜焼きはその場で焼いて食べられるスタイルで、潮風を感じながら新鮮な魚介を堪能できます。
さらに、熱海の遊覧船「サンレモ」が特別運航され、海上からの景色も楽しめます。
ステージでは熱海のゆるキャラ「あつお」「まめっこ」も登場し、写真撮影なども実施予定。
入場は無料で、熱海駅からのアクセスも良好。
秋の海辺で、五感を満たす美味しいひとときをぜひお楽しみください。

続きを読む
花火
熱海海上花火大会:11/03(月祝)

熱海海上花火大会は、毎年10回以上開催される歴史ある花火大会です。

1952年に始まり、夏季だけでなく春季や秋季にも行われます。

熱海湾は三方を山に囲まれた「すり鉢」状の地形で、花火の音が反響し、まるで大きなスタジアムのような音響効果を楽しめます。

大会の見どころは、夜空に広がる花火や水面に映る花火、そしてフィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」です。

花火大会当日は、親水公園のデッキ上に屋台が並び、特別観覧席も設けられます。

続きを読む
伊豆北
メディアにもよく登場する熱海のカレー屋さんと言えば・・・

Izu Trip Designer 遠藤 駿 洋食「宝亭」 今回は、静岡県熱海市にあるカレーレストラン「宝亭」さんをご紹介。 熱海銀座通りに位置する「宝亭(たからてい)」は、昭和22年創業の老舗洋食店。 レトロな外観と温 […]

続きを読む
ライトアップ
第39回熱海梅園もみじまつり

日本一遅い紅葉が楽しめる「熱海梅園もみじまつり」が、2025年11月15日から12月7日まで開催されます。園内には約380本のカエデ類が植えられ、温暖な気候の影響で11月下旬から色づき始め、12月初旬にかけて見頃を迎えます。紅葉とともに、早咲きの梅も同時に楽しめるのがこの時期ならではの魅力です。期間中は足湯の開放、甘酒の無料サービス、限定銘菓の販売、苔玉作り体験教室、ジャズ演奏など多彩なイベントが開催され、夜には幻想的なライトアップも実施されます。電動カートのレンタルもあり、坂道の多い園内でも快適に散策可能。入園は無料で、公共交通機関の利用がおすすめです。秋の熱海で、心癒される紅葉のひとときをお楽しみください。

続きを読む
伊豆北
網代の港町にひっそりと佇むモダンな名店

Izu Trip Designer 遠藤 駿 海鮮「BUSHIMESHI」 今回は、静岡県熱海市の網代にある海鮮「BUSHIMESHI」さんをご紹介。 網代の港町にひっそりと佇む「BUSHIMESHI」は、削り節の老舗・ […]

続きを読む
祭事
今宮神社例大祭(2025)

毎年10月19日・20日に開催される今宮神社例大祭は、熱海西部地区の氏神・恵比寿宮を祀る伝統的な祭礼です。
宵宮祭では、社伝神楽や稚児舞、巫女舞などが奉納され、厳かな雰囲気の中で神事が執り行われます。
翌日の例大祭では、神幸行列が市内を練り歩き、御鳳輦や神輿が地域を巡る姿は圧巻。
沿道では厄年奉仕者による福餅の頒布も行われ、縁起を担ぐ人々で賑わいます。
境内や神社前の歩行者天国には夜店が並び、地元の味や遊びを楽しむこともできます。
例年、和太鼓の奉納演奏や庖丁式などの文化的催しもあり、地域の伝統と活気が融合した熱海らしい秋の風物詩です。
観光客にも人気のイベントで、歴史と人々の祈りが息づく2日間を体感できます。

続きを読む
グルメ
ながはま特設市:10/11-10/13

ながはま特設市は、静岡県熱海市の長浜海浜公園「うみえーる長浜」で定期的に開催されるイベントです。

地元の特産品や飲食の出店、フリーマーケットなどが出店しており、南熱海地区で採れた新鮮な農産物や魚介類、干物などが販売され、イカメンチなどの地元グルメも味わえます。

また、無料の足湯やステージイベントもあり、家族連れや観光客に人気です。

開催日は毎月第1週と第3週の土日を中心に設定されており、天候によっては中止になることもあります。

続きを読む