伊豆半島の家系総本山

IQ160の社会不適合者

遠藤 貴光

ラーメン吉田家

伊東市にある老舗の「家系ラーメン吉田家」の紹介。

ラーメン「吉田家」 外観

この店は先代がいまして、どういういきさつで今の店主になったのか分かりませんが、私の中では勝手に二代目となっています。笑

遥か昔・・・まだ、家系というジャンルが伊豆の田舎には無かったような時期に、伊東に美味しいラーメン屋があると聞いて、行った記憶があります。かなりの「衝撃」を受け、それから伊東で仕事が有ったら立ち寄る事が多かったです。

家系ラーメン家系図に六角家の系統に「吉田家」があるのがそうなのかな?

そして、よく店先で厨房器具を洗っているスタッフがいましたが、目の前の駐車場に車を斜めに止めると「おい!車が曲がってるだろ!」とお客様が叱られていた光景を思い出します!笑

メニューも、多分、今の店主になってからだと思いますが、昔は「並盛・中盛・大盛」しか無かったと思います。もちろん餃子とかも無く、店内は無駄口が無く、静かに食事を楽しんでいた記憶があります。

家系は体に負担がかかるので、歳と共に足が遠退いていましたが、息子たちが大きくなって、次男と仕事をするようになってから、再び立ち寄る事が増えました。

次男は、ここの「油そば」が究極に美味い!と言っていますが、私はいつもの「中盛+海苔まし」を注文です。味噌とかも気になりますが冒険はしません!たまに「並盛+海苔+ライス」にする事があります。

ラーメン「吉田家」 ラーメン中盛+海苔増し

家系と言ったら酒井製麺ですが、当時は木箱が積んでありましたが、今でも取引があるのかな?ちょっと分かりませんが、変わっていない気がします。

麺はストレート太麺。油の幕が出来るような濃厚な豚骨スープに、さっぱりとするキャベツとほうれん草のトッピング。家系の定番なのかな?正直、チャーシューは、昔から変わっていませんが、あまり好みではありません。

後に人と合わなければ、ニンニクと辛味噌をたっぷり入れるのも忘れずに!笑

ラーメン「吉田家」 調味料

昔の店主だったら、写真とか撮っていると怒られそうだったのですが、時代と言うか・・・味は変わっていなと思いますので、末永く営業して頂きたいです!笑

ラーメン「吉田家」 ラーメン中盛+辛味トッピング

皆様も、ぜひ、立ち寄ってください!

プロフィール


遠藤 貴光

IQ160の社会不適合者

伊豆半島の良さを紹介したいです。
特に食事に関してはこだわりが強く、1970年生まれの経験を基に評価をしていきたいです。
2024年末にサイトプラスの代表取締役を遠藤駿に譲り、私は投資の世界にチャレンジしようと思います。
投資のサイトもよろしくです!

年齢:50代
性別:男性
職業:会社経営者
趣味:車

案内人の記事