日本文化と歴史の旅

日本固有の自然崇拝をしてきた伝統文化は、大自然と共に育んできました。大自然の海や山に寄り添う神社仏閣は、その地を敬い祀る為に建てられました。そして、日本人の旅の始まりは「お伊勢参り」だと言われています。

全国に点在する三嶋神社の総本社である三嶋大社もあり、熱海には有名な来宮神社や伊豆山神社もあります。山や滝で修業をした修験道が祈願をするための神社仏閣も多く見かけ、樹齢1000年を超える御神木を祀ってある神社仏閣 も少なくありません。神社仏閣を参拝するだけでも、日本の伝統文化を感じる事が出来ます。

(三嶋大社桜ライトアップ・来宮神社大楠・白浜神社御来光)

伊豆観光情報では、旅のテーマとなる様な整備された施設や公園なども紹介しています。日本の歴史や文化を感じる事が出来る神社仏閣から、動物園や博物館、アトラクションなどの観光施設。思い出を形に残す土産物屋さんや、風情ある街並みなども案内しています。

「観光」カテゴリを5つに分類

  • 「神社仏閣」伊豆各地にある由緒正しい神社や仏閣を紹介
  • 「施設」動物園や博物館、美術館やアトラクションなどの観光施設を紹介
  • 「公園」足湯や花なども鑑賞できる公園を紹介
  • 「土産」伊豆各地の郷土品や食材なども買える土産物屋を紹介
  • 「散策」街並みや整備されたコースを紹介
伊豆の修禅寺
修禅寺

WEBアプリ

旅の行程を作るのは、楽しみでもありますが、結構、大変な事ですし、カーナビなどでは伝えきれない道路事情などもあります。特に散策する様な歩きのコースの順番などは、現場を知らないと、なかなか難しいです。

公共交通機関のバスや電車の連携も、伊豆半島の場合は電車やバスで会社が違う場合も多々あります。連携が悪かったり、他社の情報が確認できない場合もあります。

そこで、モデルコースを造成してWEBアプリで、ご案内しています。

評価の基準

各コンテンツでは、ユーザーが評価をする機能があります。皆様の評価の登録をお待ちしております。

評価基準は、ミシュランの評価に倣って、以下の基準で評価をお願いします。

★★★ 「わざわざ旅行する価値がある」
★★ 「寄り道する価値がある」
★ 「興味深い」

日本の様々なコンテンツでは、5段階評価となって3が普通で、2や1は「悪い」評価という習慣が有ります。

伊豆観光情報では、わざわざ悪い基準を設ける必要なく、単に行かなければ良いだけの評価としました。

もう一つは、年齢や性別、所得や家庭環境で嗜好が異なるという事です。

伊豆観光情報では、アカウント登録時に、性別と生まれ年を登録できる機能があります。

データがある程度蓄積された時に、性別と生まれ年での嗜好の傾向を表記したいと思います。

皆様のご登録をお待ちしております。

シリーズ

伊豆御朱印物語

御朱印が貰える伊豆八十八ヶ所霊場と各地の神社を中心に、伊豆ジオパークの大自然の絶景や、温泉や食文化を楽しむ施設などを巡る全22コース

詳細

江戸時代から甦れ「伊豆88遍路」

あまり知られていませんが、江戸時代には伊豆半島で巡礼が盛んに行われてきました。

世界各地にある聖地巡礼ですが、日本では「札所」と呼ばれる寺院を参拝して巡る文化が数百年前から脈々と受け継がれています。日本で江戸時代からある由緒正しい巡礼地は「四国」と「知多」と「伊豆」にあります。

バスでも自家用車でも巡礼できる、伊豆半島を一周する440kmの壮大なスケールの巡礼地です。終戦後に一度は消えかかった灯が、今、江戸時代から甦ろうとしています。

特設サイトもあるので、ぜひ、お楽しみください。

《まっぷる伊豆》

まっぷる伊豆でも紹介して頂きました!

Amazonでのご購入はこちらから。

まっぷる伊豆
まっぷる伊豆