世界のリゾート伊豆半島
東京から新幹線で45分の場所に、大自然で癒される贅沢な裏庭があります。
富士山の麓にある伊豆半島は、13市町村で構成され、2018年にユネスコから国内9地域目の世界ジオパーク(GEO)に認定されました。
大自然の神秘や絶景、大自然に寄り添う日本人の歴史文化があり、ミシュラン・グリーン・ガイド(Michelin Green Guide)からも評価され、関東では横浜や箱根の星1つ(★)を抑えて、伊豆半島(Izu Peninsula)全体が星2つ(★★)となっています。
伊豆半島のいたるところで温泉が湧き、有名な熱海温泉は千年の歴史があり、泉質が異なる温泉街は50を超えます。温泉施設の数は日本一で、日本屈指の温泉宿から民宿まで幅広く楽しめます。
海と山を同時に楽しめる珍しい地域で、海と山の新鮮食材も豊富で、世界に誇れるリゾート地です。
大自然の癒し効果
何故、人間は大自然に身を委ねると、リラックス出来たり、心地が良いと感じるのでしょうか。
その答えは、大自然には「1/fゆらぎ」があるからです。
「1/fゆらぎ」とは、パワー(スペクトル密度)が周波数fに反比例するゆらぎのこと。ただしfは 0より大きい、有限な範囲をとるものとする。
人間も自然の一部として考えられており、人間の生体は五感を通して外界から「1/fゆらぎ」を感知すると、生体リズムと共鳴し、自律神経が整えられ、精神が安定し、活力が湧くと考えられています。
例えばキャンプでの「焚き火」がリラックスできるのは、炎の揺れには「1/fゆらぎ」があり、静かに炎を見つめるだけで癒しの効果があるとされています。川のせせらぎ、木洩れ日など、大自然の中には「1/fゆらぎ」で溢れています。
伊豆半島の大自然に身を委ねる事で、体の中から癒されてください。

伊豆半島に何があるの?
伊豆半島の絶品ご当地グルメ

伊豆半島の下田沖に流れる黒潮と、駿河湾と相模湾に挟まれている事で、豊富な漁場があり、富士山の湧き水や、降水量の豊富な箱根連山と天城連山により、海の幸と山の幸を同時に楽しめます。
日本屈指の温泉街と旅宿

日本の歴史と文化が残る街並みを散策し、温泉旅館では、大自然や大海原を眺めながら温泉に浸かり、新鮮な旬の食材で舌鼓。伊豆の温泉旅館を紹介しています。
四季折々のイベント

五穀豊穣や子孫繁栄を祈願する祭事や、疫病退散を祈願する花火大会などのイベントをまとめました。旅のついでに、ぜひ、楽しんでください。
大自然の絶景と感動

世界の3つのプレートが重なる珍しい地形で、2018年に世界ジオパーク(GEO)に認定されました。信じられないほどに息を呑む絶景や、身をゆだねる事で心癒される大自然があります。