伊豆観光情報
700年余りの歴史を持つ伝統行事「大室山山焼き」。山の保全を目的として始めた行事が今では伊東の春の風物詩として定着しています。山をまるごと焼き上げる壮…
続きを読む
弘法大師ゆかりの奥の院でヨガにチャレンジ!普段は入ることができない特別な空間で心も身体もすっきりデトックス 要予約 《 伊豆観光情報 》 イベント名奥…
伊東市の開祖である伊東祐親(いとうすけちか)に因んだ「祐親まつり」が毎年5月下旬に開催されます。松川に浮かべた水上舞台で国内一流の能楽師が狂言・能を…
一般に公開されていない本堂にて参拝し、須弥壇に安置されている運慶の弟子の実慶作で平成5年に重要文化財に指定された大日如来坐像や、非公開で「東海第一園…
修善寺調理師会の一流の板前が地場産品を使い、腕によりをかけて作り上げた修善寺ならではの創作精進料理です。新樹の息吹を感じながらぜひ、お召し上がり下…
山々を真っ赤に彩る山ツツジ1万2千株。遊歩道も整備され景観は最高!天気が良ければ山頂から富士山をご覧いただけます。 《 伊豆観光情報 》 イベント名長者…
クルーズ船「ドリームスター」による、駿河湾から夕陽と富士を望むサンセットクルージングです。 駿河湾越しに見る富士は3776mすべてを見ることができる限ら…
下田市のペリーロードなどを中心とするまちなかエリアで「竹たのしみまくる下田」が開かれます。手作りの竹あかりのオブジェは、下田各地の数カ所にサブオブ…
紅葉のライトアップで有名な修善寺虹の郷。赤や黄色に色付いた美しいもみじが、5月の新緑の季節には、キラキラと輝く瑞々しい青紅葉に変わります。青々とし…
小室山の山麓に広がる「つつじ園」には約35,000平方メートルにおよぶ園内に40種類・約10万本ものつつじが植えられています。天気がいい日は、真っ赤なつつじ…
熱海芸妓連による年に一度の本格的な舞台「熱海をどり」。日頃の厳しい修練の成果を皆様にご披露します。豪華な衣装に身を包んだ熱海芸妓による艶やかな舞を…
堂ヶ島公園で西伊豆エリア最大級10万球のイルミネーション!!日本一の夕陽を眺めてからの幻想的なひととき。夜の堂ヶ島をお楽しみください。https://youtu.b…