熱海城




概要
熱海を見渡す天空の城
熱海城は、熱海市の名勝・錦ヶ浦の山頂にそびえる観光施設で、昭和34年に築かれた模擬天守です。
実在した城ではありませんが、桃山時代の築城様式を再現した外観が特徴で、熱海のシンボル的存在となっています。
天守閣展望台からは、熱海市街や相模湾、初島、大島、伊豆半島までを一望できる360度の大パノラマが広がり、晴れた日には富士山も望める絶景スポットです。
館内には、甲冑や刀剣を展示する武家文化資料館、江戸時代の衣装体験コーナー、浮世絵春画館、無料ゲームコーナーなど、世代を問わず楽しめるコンテンツが満載。
さらに、海抜120mの高さにある足湯や、季節ごとのイベントも人気で春は桜、夏は花火大会の観覧スポットとしても知られ、熱海観光には欠かせない名所です。
基本情報
名称 | 熱海城 |
住所 | 〒413-0033 静岡県熱海市熱海1993 |
HP | https://atamijyo.com/ |
SNS | - |
営業時間 | 9:00-17:00 |
定休日 | - |
連絡先 | 0557-81-6206 |
料金 | 大人 1,200円 小人 650円 3-6歳 500円 |
備考 | - |
交通情報
- 駐車場
1台500円 - 最寄駅
来宮駅 - 最寄バス停
錦ヶ浦バス停 - 経路
熱海駅バスターミナル6番乗場
網代旭町行き→錦ヶ浦バス停
約11分(大人¥300-) - 備考