【西伊豆】堂ヶ島のトンボロ『2023年版』潮位表のご案内

概要

2023年版の潮位表を公開いたします。
トンボロ(道)が出る出ない、何時頃が良いか、日によってさまざまですので、トンボロ観光の際にはぜひご活用ください。


【トンボロ観光のポイント】
堂ヶ島のトンボロは沖合い約200mにある島と陸との間に限られたタイミングにだけ道ができるスポットです。干潮時の潮位が 30㎝ 以下(潮位表の黄色)の日に歩いて渡れる可能性が高くなります。
日中に道が現れるのは 3月~9月 の大潮付近。干潮時刻の前後1時間~1時間半程がチャンスです。なお、10月~2月にかけては日中に潮が大きく引くことがほぼありません。例年 3月辺りから日中に潮が大きく引く日が増えてくるため、トンボロシーズンインです。


>>堂ヶ島のトンボロとは

>>無料駐車場のご案内



近隣の宿泊施設

関連情報

イベント
2025年春期熱海海上花火大会(4/20)
開催日:2025/4/20〜2025/4/20
イベント
ながはま特設市
開催日:2025/4/5〜2025/4/6
アクティビティ
姫の沢公園 花まつり開催
開催日:2025/4/19〜2025/5/6
イベント
中野かじかわ公園しだれ桜まつり
開催日:2025/4/1〜2025/4/15
イベント
熱海城桜まつり
開催日:2025/3/22〜2025/4/6

投稿者プロフィール

遠藤駿
遠藤駿Izu Trip Designer