厳選!新鮮魚介と和食
伊豆半島と言えば「海鮮」という声を聞きます。
伊豆半島では旅館などでも新鮮な食材が出てきますが、昼飯として海鮮を美味しく頂ける店は、意外と少なく、やはり観光地という事で、値段が高いだけでコスパが悪い店も見受けられます。
そこで地元民である編集部が推薦する良店をご案内!
食文化として蕎麦も美味しい店がありますので、和食を中心に併せてご案内しています。
各地の温泉旅館はもちろんの事、特産品や旬の食材も、ぜひ、お楽しみください。
伊豆なびスタンプ
「厳選!新鮮魚介と和食」をWEBアプリとして利用できます!スタンプ機能も付いていますので、ぜひ、ご利用ください。使い方は、このページの最後に解説しています。
カウントの登録は「伊豆なびスタンプ」を参考にして下さい。

リポーター(編集長)の紹介

昔から高IQの特徴である拘りが強く、食事に関しては、妻を美味しい店に連れて行っては、再現してもらっていました。
基本的に食べる事が好きですし、好き嫌いもありませんが、いわゆる「食通」ではなく、ファーストフードやジャンキーフードなども、昔は食べていました。
昔は食べれなかった繊細な食べ物も、今では美味しく感じる事もあり、カニ味噌なども、北陸のブランドガニの「ちゃんとした料理」は、美味しいと感じるようになりました。(観光客相手の所は、未だに駄目ですが・・・)
新鮮なウニなども美味しく頂けるようになり、先日も広島にわざわざ牡蠣を食べに行きました!
私のチョイスは50歳前後の男性には喜ばれると思います!ぜひ、伊豆の本物の食材と食文化を楽しんで頂きたいです。
評価の基準
当サイト並びにWEBアプリで紹介している店舗は、リポーターの独断でチョイスした店舗を紹介しています!
伊豆半島のお勧めできる店舗を載せているので、紹介している時点で行く価値があると思います。
そして、掲載していない店舗が、伊豆半島全体の50%位を目安に、掲載されている50%の内、星1つが30%、星2つが15%、星3つが5%程度の内訳になるように、勝手に評価しています!笑
年齢や性別で評価も異なると思いますが、まずは、そんな感じで評価をしているので、参考になればと思います。
お勧め店一覧
和食「弥次喜多」(Yajikita)New!!
和食「弥次喜多」(Yajikita) ここは、沼津にある和食処の「弥次喜多」です。何件かあるようですが、下香貫(たぶん本店)をご紹介します。 伊豆半島の付け根にあるので、東名高速道路の沼津ICから縦貫道では無く、西側から […]
海鮮「沖あがり食堂」(Okiagarishokudou)New!!
海鮮「沖あがり食堂」(Okiagarishokudou) 西伊豆にある、完全B級グルメですが、かなりイケてる地元の食堂をご紹介! 正直、シェフがいるわけでもなく、店舗設計にデザイナーが入ってるわけでもなく、食器類に拘りが […]
蕎麦「砂場」(Sunaba)New!!
蕎麦「砂場」(Sunaba) 三島の警察署の近くにある、蕎麦処「砂場」のご紹介。 あちこちにある、蕎麦処「砂場」ですが、歴史を紐解くと、大阪のなんちゃらが、江戸へなんちゃら・・・という事で、フランチャイズでは無いのですが […]
蕎麦「橋本」(Hashimoto)New!!
蕎麦「橋本」(Hashimoto) 伊豆長岡に昔からある、老舗の蕎麦屋「橋本」をご紹介。 観光地なので口コミはあてになりませんし、私は昔から通っているので食べ慣れているのもあるかもしれませんが、年に数回は立ち寄る蕎麦屋で […]
蕎麦「さくだ」(Sakuda)New!!
蕎麦「さくだ」(Sakuda) ここは、GoogleMapで探していて、気になったので行ってみました! 結果的に、ご紹介させて頂きます! 多分、このような食べ歩きをしていなければ出会うことが無い店だと思います。 そもそも […]
蕎麦「おくら」(Okura)New!!
蕎麦「おくら」(Okura) 修善寺に事務所があった時に、良く行った蕎麦屋ですが、どちらかというと天ぷらが好きで行っていました。 最近も、修善寺を通ると行く事もあるので、ご紹介! それと、結構、貸切も多いので、事前に確認 […]
蕎麦「三加和」(Mikawa)New!!
蕎麦「三加和」(Mikawa) 熱海にある、地元民に教えてもらった、コスパが凄い蕎麦とケーキの店をご紹介! 最初に言っておきますが、ケーキ屋さんではありませんが、今まで食べたシフォンケーキの中で一番おいしかったです!笑 […]
蕎麦「いし塚」(Ishiduka)New!!
蕎麦「いし塚」(Ishiduka) ここは、下田では昔から有名な蕎麦処「いし塚」です。 口コミ点数も良いのですが、いかんせん、かなり混んでいる事も多いので、覚悟して行く蕎麦屋です!笑 誰もが知っているミュージシャンや芸能 […]
海鮮「ごろさや」(Gorosaya)New!!
海鮮「ごろさや」(Gorosaya) 下田にある、お勧めできる海鮮屋「ごろさや」です。 妻と、美味しい海鮮屋を探して下田のGoogleでは、まあまあの評価の店を、ウロウロしていました。 基本は自分の舌で判断するタイプなの […]
海鮮「なみなみ」(Naminami)
海鮮「なみなみ」(Naminami) 下田で見つけた、お昼に海鮮が美味しい店! 下田って、町の転換期って言うか、古い町並みから抜け出せないイメージがあります。 結構、平日の昼間に行くとシャッターも多いですし、口コミが良い […]
和食「心」(Kokoro)
和食「心」(Kokoro) 今回の店は、田舎の外れにありますし、普通なら通り過ぎてしまうような場所にありますが、仕事がとても丁寧で、コスパが良いお店をご紹介します。 比較的、地元の人達も通うという和定食屋さんで、特にラン […]
蕎麦「やまびこ」(Yamabiko)
蕎麦「やまびこ」(Yamabiko) 今回、ご紹介する店も、以前から何度も通っている蕎麦屋です。ただ、休日等は駐車場すら入れない事が多い事から、平日に行くことが多いです。他県ナンバーも多いので、有名なのかもしれませんし、 […]
蕎麦「熊の手」(Kumanote)
蕎麦「熊の手」(Kumanote) 先日、長岡温泉近辺で美味しそうな蕎麦屋を探していて、GoogleMapで4.4というスコアだったので、行ってみました! 結論から言うと、ちょっと驚きの美味しさでした。 店舗は、民家を改 […]
海鮮「本家鮪屋」(HonkeMaguroya)
海鮮「本家鮪屋」(HonkeMaguroya) 昨日、午前中に下田から、午後に熱海に仕事があったので、以前より気になっていた、伊東にある「本家鮪屋」に行ってきました! GoogleMapを含め、比較的、口コミでは良かった […]
海鮮「開福丸」(Kaihukumaru)
海鮮「開福丸」(Kaihukumaru) キタ!大当たりの海鮮! 伊東駅の界隈を開拓したいと思い、色々と調べているといくつか候補があがりました。ま~、不特定多数の口コミサイトとか参考にしかなりませんが、GoogleMap […]
海鮮「味里」(Misato)
海鮮「味里」(Misato) 今日は、熱海の糸川桜まつりがやっているので、熱海に向かいました。 まん延防止だったので、熱海全体が比較的空いていまして、銀座通りもいつもよりも空いていました。 先日、テレビでインスタ映えする […]
蕎麦「むさし」(Musasi)
蕎麦「むさし」(Musasi) 下田は何件か好きな蕎麦屋がありますが、比較的すいていて町中にあるので使い勝手の良い「むさし」さんをご紹介。 弊社の取引先から、かなり前にご紹介して頂き、何度か行っているお店です。店内は、ち […]
江戸変わりそば「飯嶋」(Iijima)
江戸変わりそば「飯嶋」(Iijima) 三島でも老舗で有名な蕎麦の飯島さん。久しく行っていなかったの行ってみました!場所は源兵衛川を散策できる北側の入口の近くとなり、隣には楽寿園の入口もあります。 月曜日の12:30頃に […]
海鮮「徳造丸」(Tokuzoumaru)
海鮮「徳造丸」(Tokuzoumaru) 本日は、伊豆稲取の「雛のつるし飾りまつり」のオープニングイベントがあったので伊豆稲取の漁港にある、徳造丸(Tokuzoumaru)本店に行ってきました! いわゆる観光地にある海鮮 […]
蕎麦「橘」(Tachibana)
蕎麦「橘」(Tachibana) 伊豆半島の更科蕎麦で、私の中ではトップクラスの蕎麦屋「橘(Tachibana)」さんをご紹介。 伊豆の国市の韮山反射炉の近くにありますが、国道から入ったところにあります。土日の昼は何度も […]
海鮮「どんぶり屋」(Donburiya)
海鮮「どんぶり屋」(Donburiya) 河津町の駅前で、新鮮な魚介と言ったら「どんぶり屋」でが、2021/12/04に行きました! 昼過ぎに入ったのですが、店内は空いていました。次の仕事の事もあり、急いでいたのでホッと […]
和食「久遠」(Kuon)
和食「久遠」(Kuon) 松崎で、とても評判が良いと聞いていたので、行ってみました! 13時を過ぎていて、暖簾が出ていなかったので覗くと、奥様が出てきてくれて2人なら大丈夫だという事で、ようやく入れる事になりました。(以 […]
海鮮「の一食堂」(Noichi-Shokudou)
海鮮「の一食堂」(Noichi-Shokudou) 伊豆北部にある戸田(Heda)は、タカアシガニが有名な地区なので、早速、行ってきました! メニューは港町ならではの、海鮮が主体でフライや天ぷらもあるので、刺身が苦手な方 […]
道の駅「開国下田みなと」(Kaikoku Shimoda Minato)
道の駅「開国下田みなと」(Kaikoku Shimoda Minato) 観光協会も入っている施設で、地元の特産品や新鮮な魚介の回転寿司や、金目定食なども楽しめ、「歴史の交流館」ハーバーミュージアム・常設展示室を中心に、 […]