伊豆88霊場 第7番 泉龍寺
伊豆88霊場 第7番 泉龍寺 1500(明応9)年開創の寺院で、かつては真言宗でした。 洪水被災により、現在地に移転となりました。 本堂前の踏み石の下に、先代の住職が四国八十八ヶ所霊場より持ち帰った土が埋められていて、そ […]
伊豆88霊場 第6番 金剛寺
伊豆88霊場 第6番 金剛寺 沿革等は不明です。 1889(明治22)年と彫られた「豆州八十八ヶ所霊場」の版木が発見された寺院で、檀家を持ちません。 文化財級の貴重な仏像が安置されています。 《 伊豆観光情報 》 札所番 […]
伊豆88霊場 第5番 玉洞院
伊豆88霊場 第5番 玉洞院 焼失の為、沿革等は一切不明となっています。 昭和49(1974)年に建築された本堂前には、枝垂れ桜の老木があります。 伊豆八十八ヶ所霊場の他、駿豆両国横道三十三観音霊場の第5番札所でもありま […]
伊豆88霊場 第4番 城富院
伊豆88霊場 第4番 城富院 1542(天文12)年に最勝院七世笑山によって開かれた寺院です。 北條五代の祈願所でもありました。 1655(明暦元)年に火災で焼失、また1671(寛文11)年に山崩れで被災しましたが、16 […]
伊豆88霊場 第3番 最勝院
伊豆88霊場 第3番 最勝院 吾宝宗璨を開祖とし、1433(永享5)年に創建された歴史ある寺院です。 五哲と呼ばれた優れた門下僧らにより、門派の寺は1400を超えます。 自然豊かで、静かな雰囲気の境内には西国三十三観音札 […]
伊豆88霊場 第2番 弘道寺
伊豆88霊場 第2番 弘道寺 天正年間(室町時代)に福寿庵と称し創建された古刹で、本尊は行基作と言われる聖観世音菩薩です。 何度かの火災により、詳細な縁起は焼失しています。 1857(安政4)年に、アメリカ使節のタウゼン […]
伊豆88霊場 第1番 嶺松院
伊豆88霊場 第1番 嶺松院 寺の言い伝えによれば、延暦年間(782-805年)に旅の途中であった弘法大師がこの地を訪れた際、多くの人々が難病に苦しんでいる様子を目にしました。 弘法大師はここに庵を建て、薬師三尊(薬師如 […]
伊豆88霊場 第0番 三明寺
伊豆88霊場 第0番 三明寺 以前は、沼津市の霊山寺の塔頭寺院の一つ、光明院を禅月正泰大和尚によって檀家制度を確立しました。寺が興隆発展すると共に境内が手狭になり、沼津市本郷町より沼津市大岡字三明寺に移転しました。 二千 […]