★☆☆
御浜岬(Mihama misaki)

御浜岬(Mihama misaki) 鳥のくちばしのような御浜岬は駿河湾の海流に運ばれた土砂が、湾の入り口部分に帯状にたまってできた砂嘴(さし)と呼ばれる地形です。 戸田(へだ)港の外に広がる駿河湾は日本一深い湾で、多種 […]

続きを読む
★☆☆
千貫門(Senganmon)

千貫門(Senganmon) 火山の地下には地下深くからマグマが通ってくるマグマの通り道があります。 このマグマの通り道が地殻変動などで隆起して地表に姿を現したものを「火山の根」と呼んでいます。 千貫門(せんがんもん)は […]

続きを読む
★☆☆
黄金崎(Koganezaki)

黄金崎(Koganezaki) 火山が作り出す地熱地帯の地下では、温泉水によって岩石が変質します。 夕陽に照らされ黄金色に輝くこの岬の岩石の色も、このような変質作用によって染め上げられたものです。 宇久須の珪石(ガラスの […]

続きを読む
★☆☆
烏帽子山(Eboshiyama)

烏帽子山(Eboshiyama) 火山の地下には地下深くからマグマが通ってくるマグマの通り道があります。 このマグマの通り道が地殻変動などで隆起して地表に姿を現したものを「火山の根」と呼んでいます。 烏帽子山は、標高16 […]

続きを読む
★☆☆
逢ヶ浜(Onohama)

逢ヶ浜(Onohama) 白砂のビーチが美しい弓ヶ浜のすぐ隣には、岩場の広がる逢ヶ浜(おうのはま)があります。 海底を流れた土石流などの地層を貫いたマグマの中にできた放射状の割れ目をはじめとし、海底火山噴出物が独特な景観 […]

続きを読む
★☆☆
中木の柱状節理(Nakagi no Tyujyosetsuri)

中木の柱状節理(Nakagi no Tyujyosetsuri) 火山の地下には地下深くからマグマが通ってくるマグマの通り道があります。 このマグマの通り道が地殻変動などで隆起して地表に姿を現したものを「火山の根」と呼ん […]

続きを読む
★☆☆
龍崎の蛇くだり(Ryuzaki no Hebikudari)

龍崎の蛇くだり(Ryuzaki no Hebikudari) 妻良の港から湾の出口方面を見ると、高い崖に露出したしましまの地層を縦に断ち切る模様が見えます。 地層の縞模様を断ち切る斜めのこのライン。 海底にたまっていた火 […]

続きを読む
★☆☆
かんのん浜(Kanonhama)

かんのん浜(Kanonhama) 城ヶ崎海岸は約4000年前の大室山噴火の溶岩で作られました。 この岩石海岸の亀裂に入り込んだ岩が打ち寄せる波によって転がり、岩場に「ポットホール」と呼ばれる円形の穴をあけました。 ポット […]

続きを読む
★★☆
峰温泉大噴湯公園(Mineonsen daihuntou kouen)

峰温泉大噴湯公園(Mineonsen daihuntou kouen) たくさんの温泉がある伊豆の中でも珍しい噴泉です。 1926年に掘削された温泉で、摂氏100度の温泉が、1日7回、地上30メートルの高さまで噴き上がり […]

続きを読む
★★☆
橋立・大淀・小淀(Hashidate・Oyodo・Koyodo)

橋立・大淀・小淀(Hashidate・Oyodo・Koyodo) 橋立の海岸は約4000年前、大室山の溶岩流が海に流れ込んで作られた城ヶ崎海岸の一部です。 城ヶ崎自然研究路にある長さ60m、高さ18mの橋立吊り橋はスリル […]

続きを読む