銀の湯会館

銀の湯会館 南伊豆町営温泉「銀の湯会館(下賀茂温泉)」は、平成28年(2016年)にリニューアルオープンしました。 今回のリニューアルは、平成8年(2006年)の開館から20年を機に当町の観光シンボルを改新し、お客様の満 […]

続きを読む
道の駅「湯の花」(Michinoeki yunohana)

道の駅「湯の花」(Michinoeki yunohana) 南伊豆湯の花は伊豆半島最南端にある道の駅です。 季節によって変わる新鮮な旬の野菜や海産物、加工品、民芸品などを販売しています。 毎朝出荷者の皆さんが新鮮な作物を […]

続きを読む
★☆☆
ユウスゲ公園(Yusuge kouen)

ユウスゲ公園(Yusuge kouen) 夕日がとても綺麗にみえるユウスゲ公園です。 とても風が強く場所ですが、夕方頃より黄色い花が咲き、翌日の午前中にはしぼむユウスゲ(一夜花)が、海岸から山にかけて約1haの草原に群生 […]

続きを読む
★★☆
石廊崎オーシャンパーク(Irozaki Ocean Park)

石廊崎オーシャンパーク(Irozaki Ocean Park) 伊豆ジオパークのビジターセンターも備える石廊崎オーシャンパークですが、白く輝く「石廊埼灯台」や、断崖にはめ込まれたような、伊豆最南端の「石室神社」と縁結びと […]

続きを読む
★★☆
石室神社(Iro jinjya)

石室神社(Iro jinjya) 石室神社(いろうじんじゃ)は、石廊崎灯台先の熊野神社手前の断崖に位置し、創立大宝元年(701年)と言われています。(現在の社殿は明治34年建立) こに祀られている神は「伊波例命(いわれの […]

続きを読む
タライ岬遊歩道(Tarai misaki yuhodou)

タライ岬遊歩道(Tarai misaki yuhodou) 国民休暇村南伊豆からタライ岬を経て、田牛まで抜ける遊歩道。 岬を越えると一転、奇岩やゴロタ石の作り出す荒々しい海岸風景が目の前に。 ウバメカシの群落を抜けるとタ […]

続きを読む
弓ヶ浜(Yumigahama)

弓ヶ浜(Yumigahama) その南伊豆町の顔とも言える1kmに及ぶ美しい海岸線が続く弓ヶ浜。 青い空に白い砂浜が広がり、紺碧の海の水平線には古来より海の航路を照らす神子元島(みこもとじま)の灯台が浮かび上がり、さらに […]

続きを読む
★★★
龍宮窟(Ryugukutsu)

龍宮窟(Ryugukutsu) 伊豆ジオパークでも人気の龍宮窟ですが、その珍しい地形と、上から覗くとハート形の砂浜が見える事から、縁起が良いと、カップルに人気のスポットです。 波が海岸の波にうちつけると、崖の弱い部分(柔 […]

続きを読む
下田公園(Shimoda Park)

下田公園(Shimoda Park) 春にはツツジ、初夏には紫陽花、冬には椿が満開となる自然公園。 小高い丘の上にあり、下田港が一望できる。開国記念碑や下岡蓮杖の碑などがあり、下田の歴史をしのびながら静かに散策を楽しめま […]

続きを読む
ペリーロード(Perry load)

ペリーロード(Perry load) ペリー艦隊が下田に上陸し、約300人の部下を引き連れ了仙寺まで行進した400メートル程の道のり。 日米下田条約締結に向かうペリーはどんな気持ちでこの距離を歩いたのでしょう。 今では石 […]

続きを読む