土肥(伊豆市)
天正金鉱(Tenshou kinko)
2022年4月12日
天正金鉱(Tenshou kinko) 龕附(がんつき)天正鉱山は江戸時代の坑道がそのまま保全されています。 鉱山跡は、地質を知るだけでなく産業機構として貴重な場所でもあります。 採掘当時の姿が残された坑道には、換気のた […]
土肥金山(Toi Kinzan)
2022年1月2日
土肥金山(Toi Kinzan) 土肥金山は、江戸時代に第一期黄金時代を明治時代から昭和にかけて第二期黄金時代を迎え佐渡金山に次ぐ生産量を誇った伊豆最大の金山です。 推定産出量は金40t、銀400t。金山は昭和40年に閉 […]
土肥松原公園(Toi matsubara kouen)
2022年1月2日
土肥松原公園(Toi matsubara kouen) 樹間に若山牧水・島木赤彦・大場美也子等の歌碑、地元彫刻家による野外彫塑群があり、遊歩道が廻っています。 日本一の早咲きの桜としても有名で、毎年1月下旬に見頃を迎え、 […]
伊豆88霊場 第86番 安楽寺
2020年2月11日
伊豆88霊場 第86番 安楽寺 663年にこの地を訪れた行基が自ら薬師如来を彫り、医王山大泉寺としたのが始まりであると言い伝えられています。 1534(天文3)年に現在の寺域が整えられました。 《 伊豆観光情報 》 札所 […]