祭事

イベント
2023年:春期熱海海上花火大会(5/13・5/21・6/4)
開催日:2023/6/4〜2023/6/4

2023年:春期熱海海上花火大会(5/13・5/21・6/4) 熱海海上花火大会は、1952年(昭和27年)にはじまった歴史ある花火大会。 夏だけではなく年間を通して10回以上も開催されている熱海名物です。 会場である熱 […]

続きを読む
イベント
【下田】お吉祭り
開催日:2024/3/27〜2024/3/27

桜のもとで艶やかに行われるお吉の供養祭。毎年3月27日、市内のお吉ヶ淵と宝福寺で、開国史の悲劇のヒロイン・お吉の供養祭がとり行われます。

続きを読む
イベント
熱海来宮神社:節分豆撒き祭
開催日:2023/2/3〜2023/2/3

熱海来宮神社:節分豆撒き祭 商売繁盛、交通安全、家内安全、縁結びを願う恒例の豆まき 静岡県にある來宮神社は古くから来宮大明神と呼ばれ、熱海郷の地主の神様、来福・縁起の神様として古くから信仰されています。 そんな來宮神社で […]

続きを読む
イベント
稲取温泉クリスマス花火大会
開催日:2022/12/24〜2022/12/25

稲取温泉クリスマス花火大会 稲取温泉花火演舞は、古くは「どんつく祭」が開催される6月上旬の2日間のみでしたが時代を経て、花火台船や、大ナイアガラを実施するためのクレーンにかける経費削減を考慮し、打上げる花火の号数を下げる […]

続きを読む
イベント
稲取温泉 雛のつるし飾りまつり
開催日:2023/1/20〜2023/3/31

稲取温泉 雛のつるし飾りまつり 江戸時代より、稲取温泉に伝わる「雛のつるし飾り」。 雛壇の両脇に一対のつるし飾りを飾り、女の子の健やかな成長を願います。 ひとつひとつの飾りにやさしい心を込め、母から娘へ、娘から孫へ、受け […]

続きを読む
イベント
伊豆天城路 河津秋まつり
開催日:2022/11/20〜2022/12/10

伊豆天城路 河津秋まつり 紅葉の名所として知られる河津七滝付近で、「伊豆天城路 河津秋まつり」と題した催しが行われます。 期間中毎日、「河津七滝:七福神めぐりスタンプウォークラリー」が行われます。 河津七滝は、その名の通 […]

続きを読む
イベント
【西伊豆】秋祭り
開催日:2022/11/2〜2022/11/3

【西伊豆】秋祭り 11月2日から3日かけて、西伊豆町各地で秋祭りが開催されます。五穀豊穣や大漁などを祈願して、三番叟や神楽、猿っ子踊りなどの伝統芸能が奉納されます。 11月2日、11月3日開催→牛越神社人形三番叟→佐波神 […]

続きを読む
イベント
雛のつるし飾り「秋の特別展示」
開催日:2022/9/23〜2022/12/18

雛のつるし飾り「秋の特別展示」 秋を迎える稲取文化公園「雛の館」で、秋季雛のつるし飾り特別展示がで開催されます。 日本三大つるし飾りと言われる、福岡県柳川市「さげもん」、山形県酒田市「傘福」、静岡県東伊豆町稲取「雛のつる […]

続きを読む
イベント
熱海今宮神社例大祭
開催日:2022/10/19〜2022/10/20

熱海今宮神社例大祭 熱海今宮神社の歴史は古く、正治2年(1200年)に源頼朝の命により社殿が再建された。 伊豆の国に配流の身であった源頼朝は追手から逃れ伊豆山中に入ったものの力尽き、近くに水が湧き出ているのを発見。 口に […]

続きを読む
イベント
夕涼みわくわく市
開催日:2022/7/23〜2022/7/23

夕涼みわくわく市 伊東市の松川沿いの藤の広場にて行われる「夕涼みわくわく市」は夏の花火大会の日と週末などに開かれ、沢山の屋台やショーなどを楽しむことができます。 夕方、夏のまだ明るい時間から始まりますがビール片手に屋台飯 […]

続きを読む