【修善寺温泉】バスクリンとコラボ!伊豆市観光協会と入浴剤を開発

本文
バスクリン(東京都)は8日、伊豆市観光協会修善寺支部と共同開発した入浴剤「日本の名湯 修善寺」を発売。
「修善寺」は「清らかな花菖蒲(はなしょうぶ)」の香りで、伊豆最古の温泉とされる歴史から色は上品さをイメージして紫に。
三枚堂正悟社長らが同日、伊豆市の修善寺総合会館で概要を説明し、菊地豊市長や修善寺温泉旅館協同組合の森孝夫理事長、原啓之輔支部長に商品を贈呈。
三枚堂社長は「色や香りなどイメージの部分は地元の協力が必要だった」と感謝した。
原支部長は「自宅で良さを知り、修善寺に足を運ぶきっかけになれば」と期待。

関連情報
該当の各種イベントはありません。
運営者のつぶやき

バスクリンと修善寺温泉がコラボ!
修善寺温泉は全国的に有名ですが、まさかバスクリンとのコラボは驚きましたね!
伊豆半島には70種類近くの温泉があるので、「伊豆半島温泉巡り」とかの企画とかもぜひやってもらいたいです。笑
投稿者プロフィール

最新の投稿
2024年8月24日観光情報を発信するメールマーケティング
2024年8月20日【東伊豆】稲荷丸漁船観光クルーズ
2023年4月2日【熱海】5/20 あたみスプリングマーケット
2023年4月1日【熱海】【5月21日・6月4日追加開催】熱海海上花火大会追加開催。次回は、4月15日!特等席確約の送迎付きプランの販売中(残り少なくなってます)