【西伊豆】堂ヶ島のトンボロ『2023年版』潮位表のご案内

概要
2023年版の潮位表を公開いたします。
トンボロ(道)が出る出ない、何時頃が良いか、日によってさまざまですので、トンボロ観光の際にはぜひご活用ください。
【トンボロ観光のポイント】
堂ヶ島のトンボロは沖合い約200mにある島と陸との間に限られたタイミングにだけ道ができるスポットです。干潮時の潮位が 30㎝ 以下(潮位表の黄色)の日に歩いて渡れる可能性が高くなります。
日中に道が現れるのは 3月~9月 の大潮付近。干潮時刻の前後1時間~1時間半程がチャンスです。なお、10月~2月にかけては日中に潮が大きく引くことがほぼありません。例年 3月辺りから日中に潮が大きく引く日が増えてくるため、トンボロシーズンインです。
近隣の宿泊施設
堂ヶ島温泉 堂ヶ島ニュー銀水
2022年7月21日
関連情報
ほたる観賞の夕べ 2023 熱海梅園
開催日:2023/6/1〜2023/6/11ATAMIジャカランダフェスティバル2023
開催日:2023/6/1〜2023/6/18投稿者プロフィール

最新の投稿
2023.05.28【東伊豆】稲荷丸漁船観光クルーズ
2023.04.02【熱海】5/20 あたみスプリングマーケット
2023.04.01【熱海】【5月21日・6月4日追加開催】熱海海上花火大会追加開催。次回は、4月15日!特等席確約の送迎付きプランの販売中(残り少なくなってます)
2023.03.31【熱海】おさしみ食べ放題『熱海おさかなパラダイス』 3月が旬の「桜鯛」メニューが食べ放題に期間限定で登場