★☆☆
修禅寺奥の院(Shuzenji oku no in)
修禅寺奥の院(Shuzenji oku no in) 修禅寺奥の院は修善寺温泉にある本堂から修善寺川(桂川)沿いに上流に向かい、支流の湯舟川で折れてさらに3kmほど上った位置にあります。 仏法修業のために諸国を旅していた […]
旭滝(Asahidaki)
旭滝(Asahidaki) 修善寺温泉周辺に厚くたまっている軽石の層を貫いて地下から上昇してきた玄武岩の岩体が旭滝玄武岩です。 軽石層中に入り込んだマグマは冷え固まる際に収縮し、柱状の岩「柱状節理」を作りました。 旭滝で […]
天正金鉱(Tenshou kinko)
天正金鉱(Tenshou kinko) 龕附(がんつき)天正鉱山は江戸時代の坑道がそのまま保全されています。 鉱山跡は、地質を知るだけでなく産業機構として貴重な場所でもあります。 採掘当時の姿が残された坑道には、換気のた […]
爪木崎の俵磯(Tsumekizaki no Tawaraiso)
爪木崎の俵磯(Tsumekizaki no Tawaraiso) 爪木崎西側の海岸には、「俵磯」と呼ばれる柱状の岩が整然と積み重なった景色が一面に広がっています。 この柱のような岩は「柱状節理」と呼ばれ、マグマや溶岩が冷 […]
河津七滝ループ橋(Kawazu nanadaru loop)
河津七滝ループ橋(Kawazu nanadaru loop) 「天城越え」の国道414号線が通るループ橋。二重のループで高低差45mをいっきに解消します。 ループ橋ができる前は東側の山の中をつづら折れになった国道が通って […]
子浦三十三観音(Koura sanjyusankanon)
子浦三十三観音(Koura sanjyusankanon) 子浦港から日和山遊歩道を5分程度歩く(子浦バス停からは徒歩10分程度)と、海底火山の噴出物が侵食でえぐられてできた崖のくぼ地に、「三十三観音」と呼ばれる石仏群が […]
ユウスゲ公園(Yusuge kouen)
ユウスゲ公園(Yusuge kouen) 夕日がとても綺麗にみえるユウスゲ公園です。 とても風が強く場所ですが、夕方頃より黄色い花が咲き、翌日の午前中にはしぼむユウスゲ(一夜花)が、海岸から山にかけて約1haの草原に群生 […]
なまこ壁(Namako Kabe)
なまこ壁(Namako Kabe) 日本の古い町並みなどで観る事が出来る「なまこ壁」(Namako Kabe)ですが、伊豆半島の下田と松崎でも観る事が出来ます。 黒い平瓦に漆喰の白が交差する美しい建築技術です。竹の下地に […]
宝福寺(Hofuku-ji)
宝福寺(Hofuku-ji) 1854年、日米和親交渉にあたり日本全権の本陣となり、下田奉行所が置かれた場所。 それより以前、滞在中の山内容堂に勝海舟が謁見し、坂本龍馬の脱藩の罪の許しを乞い、許された寺としても知られてい […]
大瀬崎(Osezaki)
駿河湾に突き出した大瀬崎は、海岸沿いの海流によって運ばれた岩や土砂が帯状にたまってできた砂嘴(さし)という地形です。砂嘴にかこまれた穏やかな海ではマリンレジャーもさかんです。 大瀬崎の先端には神池と呼ばれる池があります。 […]