★☆☆

★☆☆
細野高原(Hosonokougen)

細野高原(Hosonokougen) 細野高原は約80万年前~20万年前に噴火を繰り返していた天城山の一部です。 浸食し残された高原は、水はけの悪い泥流堆積物に覆われ、高原湿地を作り出しました。 毎年山焼きが行われており […]

続きを読む
★☆☆
走り湯(Hashiriyu)

走り湯(Hashiriyu) 相模の海に臨む「走り湯」は、日本でも珍しい横穴式源泉で、日本三大古泉の一つです。 今から約1300年前に発見され、山中から湧き出した湯が海岸に飛ぶように走り落ちる様から 「走り湯」と名付けら […]

続きを読む
★☆☆
十国峠展望台(Jukkokutouge tenboudai)

十国峠展望台(Jukkokutouge tenboudai) 十国峠は伊豆と本州の衝突以降にできた湯河原火山という古い火山の一部です。 伊豆・相模・駿河・遠江・甲斐・安房・上総・下総・武蔵・信濃の十国を見渡せることが名前 […]

続きを読む
★☆☆
柿田川(Kakitagawa)

柿田川(Kakitagawa) 柿田川の湧水池は柿田川公園として整備されています。 約1万年前の富士山の噴火で流れ出した三島溶岩は、愛鷹山と箱根に挟まれた谷を流れ下り、柿田川付近にまで達しました。 亀裂やすき間の多い溶岩 […]

続きを読む
★☆☆
鮎壺の滝(Ayutsubo no taki)

鮎壺の滝(Ayutsubo no taki) 黄瀬川にかかる鮎壺の滝(県指定天然記念物)には、何枚かの溶岩が積み重なった厚さ10mほどの岩盤が見られます。 これは、およそ1万年前に富士山から流れてきた溶岩流(三島溶岩)で […]

続きを読む
★☆☆
だるま山高原レストハウス(Daruma yama kougen Rest house)

だるま山高原レストハウス(Daruma yama kougen Rest house) 伊豆半島の北西部にそびえる達磨山は、天城山と共に伊豆を代表する大型火山の一つであり、約100万~50万年前の噴火で作られました。 駿 […]

続きを読む
★☆☆
城山(Jyouyama)

城山(Jyouyama) 火山の地下には地下深くからマグマが通ってくるマグマの通り道があります。 このマグマの通り道が地殻変動などで隆起して地表に姿を現したものを「火山の根」と呼んでいます。 特異な岩山の風景が訪れる者の […]

続きを読む
★☆☆
天城山隧道(Amagi sanzuidou)

天城山隧道(Amagi sanzuidou) 天城火山(最高地点は万三郎岳1406m)は20万年前頃まで噴火を繰り返していた火山です。 この天城山は豊かな水を地域にもたらす恵みの山である一方、伊豆の南部と北部を隔てる大き […]

続きを読む
★☆☆
滑沢渓谷(Namesawa keikoku)

滑沢渓谷(Namesawa keikoku) 「滑沢渓谷」バス停から林道を下りると、狩野川の上流の本谷川に至り、その付近に西側から合流している滑沢渓谷を見ることができます。 滑沢渓谷の底につづく滑らかな一枚岩は、谷を埋め […]

続きを読む
★☆☆
だるま山高原(Daruma yama kougen)

だるま山高原(Daruma yama kougen) 達磨火山は伊豆が半島になった後、約100万~50万年前に噴火を繰り返した陸上火山です。 噴火を終えてから50万年がたちますが、火山がつくったなだらかな裾野が残っており […]

続きを読む