第17話 南の桜と山麓の田舎道
舞台の特徴
奥伊豆の田舎道を散策する舞台。
山の麓を歩きますが、両側に低い山に挟まれ、緑が視界に入り澄んだ空気と気持ちの良い道です。車道ですが通行量が少なく歩きやすいです。決して便利ではありませんが、都会にはない、大自然に包まれた舞台です。
かなり田舎なのでバスが本数が少ない為、田舎道を17.6km歩きます。下賀茂温泉は100℃にもなる高温の源泉が50以上ある地区で、隠れた名湯が疲れた体を癒してくれます。
毎年2月初旬から青野川では「南の桜と菜の花畑」というイベントを開催しています。河津桜が見頃を迎え、菜の花畑も黄色い絨毯の様に見頃を迎えます。
御朱印は6ヶ所の寺院に立ち寄りますが、過疎化が進み、かなり田舎の寺院なので2ヶ所しか住職が居ません。昔は役所の機能も持っていた為、公民館の様な作りの寺院も少なくありません。
お土産は道の駅「湯の花」で、足湯も楽しめ、地元の食材を土産として購入出来ます。
舞台の概要
徒歩距離:17.6km
交通費:¥2,120-
エリア:伊豆南
出発駅:下田駅
到着駅:下田駅
神社仏閣:伊豆88霊場 第65番札所「最福寺」
神社仏閣:伊豆88霊場 第50番札所「玄通寺」
神社仏閣:伊豆88霊場 第69番札所「常石寺」
神社仏閣:伊豆88霊場 第68番札所「東林寺」
神社仏閣:伊豆88霊場 第67番札所「安楽寺」
神社仏閣:伊豆88霊場 第66番札所「岩殿寺」
道の駅:下賀茂温泉「湯の花」
アレンジ
温泉:銀の湯会館
アレンジ
第50番札所「玄通寺」は、ちょっと不自然な場所にあります。江戸時代には第49番札所「太梅寺」から、南の山を抜けて第51番札所「龍雲寺」につながる遍路道の山の中腹にありました。今では石垣と灯篭などの土台があった形跡しかありません。
現在の「玄通寺」は公民館の様な場所で、御朱印は第63番札所「保春寺」で頂けるので、パスした方が行程が楽になります。
9:30下田駅出発で9:55下賀茂バス停着で第65番札所「最福寺」に向かい、そのまま下賀茂バス停に戻ってきて近隣でゆっくりと食事が出来ます。その後、12:20下賀茂バス停出発で行程通りとなり、徒歩距離も8kmほど短くなるので、全行程で10km程度となります。
2月初旬から3月初旬にかけて、道中の青野川で「南の桜と菜の花畑」のイベントを行っています。
帰りに時間がある方は、町営温泉施設の「銀の湯会館」にお立ち寄りください。
旅の行程
下小野バス停までバス移動(¥360-13分)
13:38 到着
伊豆88霊場 第68番札所「東林寺」まで徒歩移動(0.2km4分)
13:42 到着
見学(15分)※御朱印は寺役(0558-67-0156藤池様)第61番「法泉寺」も頂く
伊豆88霊場 第67番札所「安楽寺」まで徒歩移動(1.2km15分)
14:12 到着
見学(15分)※御朱印は本堂内
伊豆88霊場 第66番札所「岩殿寺」まで徒歩移動(1.3km15分)
14:42 到着
見学(15分)※御朱印は寺役(090-3386-3033高橋様)
道の駅「湯の花」まで徒歩移動(3.8km55分)
15:52 到着
待機(36分)
九条橋バス停まで徒歩移動(0.2km3分)
下田駅バス停までバス移動(¥660-22分)
16:53 到着