江戸変わりそば「飯嶋」(Iijima)
江戸変わりそば「飯嶋」(Iijima)











《 伊豆観光情報 》
名称 | 江戸変わりそば「飯嶋」(Iijima) |
郵便番号 | 411-0037 |
住所 | 静岡県三島市泉町1-31 |
連絡先 | 0559-75-8434 |
公式サイト | http://iijima.cc/ |
最寄駅 | 三島駅 |
最寄バス停 | 楽寿園前バス停 |
駐車場 | 前6台 |
価格帯 | 1,000円~ |
営業時間 | 11:30-14:00 |
定休日 | 火曜日 祝祭日営業 |
その他 | - |
《 コメント 》

三島でも老舗で有名な蕎麦の飯島さん。久しく行っていなかったの行ってみました!場所は源兵衛川を散策できる北側の入口の近くとなり、隣には楽寿園の入口もあります。
月曜日の12:30頃にお邪魔したのですが店内は空いていました。
まず、店内の様子は店員さんの身なりがちゃんとしていて、椅子やテーブルもちゃんとしています。メニューが蕎麦屋らしからぬ重厚な作りで、値段は若干高めの設定。
いきなり、蕎麦が5種類あるとの事で、嬉しい反面、悩む・・・。今日は取材という事で「当店おすすめ」という事で、5種類の蕎麦から3種類選べて天ぷら付きの「天三色」にしました。
ちなみに「江戸変わりそば」という店名にあるように、季節毎の4シーズンで各4種類、計16種類の季節の蕎麦を楽しめるのも嬉しい。
私は、好きな更科蕎麦と田舎と悩みましたが、二八、季節の唐辛子切り蕎麦の3種類にしました。
「つゆ」は、どちらかというとさっぱりとしているが、濃い味なので蕎麦湯が合います。
肝心な蕎麦ですが、更科蕎麦と田舎そばを打っているので、両方とも極端に振り切っているのか、更科蕎麦は非常に分かり易かったですが、余りに雑味が無く無垢な味だったので個人的には二八蕎麦の方が好きです。二八蕎麦は蕎麦らしく、癖は無く非常に食べやすい蕎麦です。
唐辛子の方は、ま~記念にという事で楽しんで頂ければ良いと思います!
若干、高めなので、近所の人達が通うという感じでは無さそうなので、逆に美味しくて空いていますので、観光には良いと思います!
投稿者プロフィール

最新の投稿
グルメ2023年3月26日海鮮「魚河岸」(Uogashi)
グルメ2023年2月21日海鮮「ゑび満」(EB-man)
グルメ2022年11月18日海鮮「金目亭」(Kinmetei)
グルメ2022年9月22日蕎麦「鞍馬」(Kurama)