ラーメン「十八番や」(Ohakoya)
ラーメン「十八番や」(Ohakoya)












《 伊豆観光情報 》
名称 | ラーメン「十八番や」(Ohakoya) |
郵便番号 | 411-0853 |
住所 | 静岡県三島市大社町18-1 |
連絡先 | 055-976-0858 |
公式サイト | - |
最寄駅 | 三島駅 |
最寄バス停 | 三嶋大社前バス停 |
駐車場 | 無 |
価格帯 | 1,000円~ |
営業時間 | [月~金] 11:00-15:00 17:00-21:00(L.O.20:30) [土・日・祝] 11:00~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 不定休 |
その他 | - |
《 コメント 》

三島の三嶋大社前に出来た「十八番や」(Ohakoya)に行ってきたのでご紹介。
さて、当日は土曜日の昼頃だったのですが、準備中となっていて、中を覗いたらスタッフが大丈夫ですよ~って事で入店しました。
なんかのトラブルがあったのか分かりませんが、撮影にはちょうど良かったので、スタッフに確認をして、店内と料理の撮影をさせて頂きました!
この店は、場所は良いと思いますが、行列は出来ていません。やはり観光地では難しいのかもしれませんね。特に、隣がウナギ屋なので、旅行なので、「せっかくの三島だから奮発してウナギでも!」ってなるのかもしれません。地元民としては、駐車場が無いのが厳しいですね・・・。
メニューは、醤油・塩・味噌の普通のラーメンとチャーシューメン、それに五目、後は変わり種ですね。
後から分かったのですが、メニューの最初に餃子を推していたのですが、裾野にある餃子を作っている会社が運営をしている様ですね。(写真の箸袋の裏に関連店舗も書いてあります)
私は、ベーシックな「三嶋拉麺」で、妻は「政子そば」を注文しました。店推しの餃子は頼みませんでした・・・、次回に頼んでみます!
お客は私達だけだったので、妻の「政子そば」が直ぐに届き、間もなく、私の「三嶋拉麺」が届きました。
簡単に撮影を済ませて、早速、食べてみると、ここはメニューの作りもそうですが、どちらかというと中華料理屋のラーメンの感じです。
スープはあっさりしているが独特で、細いストレート麺で、チャーシューも私好みのホロホロと崩れるチャーシューです。箱根豚というブランド豚があるのかな?餃子も三島人参を使って、大根も三島産だそうです。
出汁を何を使っているかを考えていたのですが、魚介は間違いないのですが、カツオよりも濃い味わいで分からなかったです。店主に聞いてみると、サバ節とイワシ、それに花ガツオだそうです。
かなり独特な出汁ですが、シンプルな麺にも合いますし五目にも合います。
取材を嫌がる店も多いのですが、ここは好意的で良かったです!
ちょうど、三嶋大社の桜がライトアップされているので、ぜひ、お立ち寄りください!
投稿者プロフィール

最新の投稿
グルメ2023年3月26日海鮮「魚河岸」(Uogashi)
グルメ2023年2月21日海鮮「ゑび満」(EB-man)
グルメ2022年11月18日海鮮「金目亭」(Kinmetei)
グルメ2022年9月22日蕎麦「鞍馬」(Kurama)